今日も1日お疲れ様です。タカハシです。
今回は昨日のルーティン話をもっと掘って書きたいと思います。
僕がルーティンをやる理由は、《その日1日が幸せになるモーニングルーティンとは?》に詳しく書いているのでまだ読んでいない方は是非読んでください。
人間の気持ちは、いい気分の日もあれば最悪な気分の日もある。
日によって違います。
特に僕は気分屋で気持ちの浮き沈みが激しかったので、モチベーションを調節するのに苦労しました。
そこでやってみたのがルーティンです。
まずは自分に合うルーティンを探す為、色々試しました。
そして一つの流れがある事に気付きました。
それは
⚪︎徐々に気持ちを温めていく。
⚪︎入ってくる情報や選択肢は極力少なくする。
⚪︎時間に余裕をもつ
⚪︎自分の中でスイッチがはいる行動を最後に持ってくる。
この4つをベースに組み立てていきました。
そして今のモーニングルーティンにたどり着きました。
7時起床。
前日寝るのが遅かろうが早かろうが、おやすみの日でも7時に起きます。
(たまに寝坊することもありますw)
以前やっていたルーティンで起きて直ぐにランニングに行ったりする時がありました。
起きてから『よし!!いくぞ!!』と気合を入れ30分ほど走っていました。
結果、、、
続きませんでした苦笑
(1〜2週間続けてみたんですがなんか自分に嘘をついているかの様に感じ止めましたw)
そしてパソコンをつけYouTubeで音楽をかけます。
(YouTubeで探すと色々な音楽が見つかるので便利です。)
出来るだけ目から入る情報を入れない為、映像は見ません。
特にテレビの情報は苦手なものが多いのであまり見ないですね。
(テレビを見るとしたら料理番組やほっこりするドキュメント、鉄腕DASHは好きで録画してみていますw)
音楽は大体インストゥメンタル(歌なし)を流しています。
歌ありだと歌ってしまったり歌詞に意識が向くので朝のルーティンの時にはあえて聞かない様にしています。
そして朝ごはんを作り家族みんなで朝ご飯を食べ、食器を片付け
子供を着替えさせ自分も着替えます。
仕事で着る服も3パターンのローテーションです。
昔から気に入った服をずっと着るのが好きで気に入っていたら毎日一緒でもいい派です。
最近のお気に入りの仕事スタイルはベレー帽にシンプルなトップス、黒のパンツにコンバース。
福岡の薬院にある“EVERGREY”にお世話になっています。
今の気分にピッタリなショップでいつもオーナーの竹森さんにお任せしています。
話を戻しますが着替え終わったらコーヒーを入れて家族時間で一息。
このコーヒーを入れて飲む事が僕の中ではスイッチをいれる行動なので朝のコーヒータイムはとても大切にしている時間です。
コロナ前はほぼ毎日出勤前にお気に入りのコーヒー屋さん(福岡の大名にあるmanucoffee)に行っていつも同じコーヒーをタンブラーに入れてもらってから出勤していました。
今はmanuのオープンが10時になったので行けていませんが丁度今日、manu春吉店に行ってマッタリパソコン仕事をしに行った時に豆を購入したので明日からのコーヒータイムが楽しみです。

仕事場に着くのは仕事が始まる1時間前。
予約の確認、snsチェック、読書
仕事に向けて時間に余裕を持って、心と身体の準備をしていきます。
試行錯誤した結果
今はこのモーニングルーティンに落ち着きました。
何をするかは人それぞれだと思うので色々試してみると面白いと思いますよ。
ちなみに今までやっていて調子良かったのにいきなり違和感を感じたり
生活習慣が変わりいつものルーティンができなくなる時がありますが
その時は前のルーティンに執着せず直ぐに変えることをおすすめします。
しっくりこなかったら変える。
深く考えず気持ちを切り替えて気楽にいきましょうw
あなただけのモーニングルーティンを作ってみてください。
人生変わりますよ。
☆
☆
☆
タカハシヨシハルLINE公式アカウント始めました^0^
新着ブログお知らせや、今後皆さんとオフ会などをやる時にお知らせさせて頂きたいので友達追加よろしくお願いします^0^
コメントを残す