お疲れ様です。
タカハシです。
僕の仕事は美容師です。
時代とともに美容技術も進歩し色々な技術が出てきています。
もちろん最先端の技術も大切ですがをその前に僕が大切だと思うのが
『基礎』です。
その『基礎』の技術を効率よく学べる方法が3つあります。
今でも僕はこの3つを大切にしています。
⚫︎とにかく真似をする。
⚫︎とことん真似をしてみてその中で自分にあったやり方を考える。
⚫︎自分の思った通り自由にやってみる。
ちなみに僕の専門職でしか通用しない内容かもしれませんのでご了承ください。
まずは真似からはいる。
僕は技術を学ぶ時はとにかく真似をします。
今だからわかりますが先輩に言われて頭で考えていざやろうとしても全くできません。
特に美容の技術は人間の髪の毛を扱うので(人それぞれ髪質が違うので)感覚的な部分が多く言葉では伝えきれない事がたくさんあります。
なので言われた事を踏まえてから先輩の手の動き(ハサミの開閉、コーミングの角度、テンションなど、、専門用語が多くてすみません。。)や目線、姿勢など。
とにかく完全にコピーできるくらいしっかりと観察します。
そして真似してみて試してみて、また真似して試して、、、
これを繰り返し続けます。
この時大切なのはしっかりと観察する事、そしてその動きを忠実に再現する事です。
自分では真似してるつもりでも出来ていない事が多々あるのでやっている姿を先輩に見てもらいましょう。
やり続けるとだんだんわかってくる。
何度も何度もやっていくと脳が動作を覚え体が自然と動くようになってきます。
意識せずに真似ができるようになってきたらここで初めて自分に合った型をつくっていきます。
やりがちなのが少し知識があったりするといきなり自分流にやる人がいますがやめた方が良いと思います。
なぜならば先輩も何千何万回も試行錯誤してやってきて今の技術になっているのでその技術は間違いありません。(もちろん自分が尊敬している先輩というのが前提ですよw)
ここまでできるようになったらその技術の基礎は出来てきているので変に脱線しないと思うので
自分がやってみたい事は色々試すと面白いと思いますよ。
気付いたらオリジナルになっている
そんな事を続けているうちに気付いたら自分色のオリジナルが出来上がってきます。
オリジナルとはそう出来上がるものなんです。
いきなり自分が考えた事をやろうとすると必ず失敗します。
特に技術職などの職人の世界は経験から得られる感覚がとても大切になってきます。
ちゃんと基礎を学び脳と体にしみ込ませ身体で感じてものを作り出すのでそう甘いもんじゃありません。
20年間美容の世界にいて色々な練習方法を自分で体験してこのやり方が1番良いと気付きました。
昔も今も基礎が大切。
色々な事を経験してきましたがどんなジャンルでも
やっぱり『基礎』が大切なんです。
基礎が出来ていなかったら信用もしてもらえません。
師匠から分けていただいた基礎の技術をしっかりと受け継ぎ、次世代に繋げる事。
そして自分を高めその技術で相手を喜ばせる事。
こうやって技術は受け継がれきているんだと思う今日この頃。
インターネットの情報も良いですが目の前の生きた技術をしっかりと感じてください。
そして自分のモノになるまでしっかりと真似てください!
そうすれば今よりもっと上手になりますよ!!
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
☆
☆
☆
タカハシヨシハルLINE公式アカウント始めました^0^
新着ブログお知らせや、今後皆さんとオフ会などをやる時にお知らせさせて頂きたいので友達追加よろしくお願いします^0^
コメントを残す